島根県に隠岐島があると思っている人は多いと思いますが、隠岐島という単独の島はありません。島根県にあるのは隠岐諸島です。しかし、隠岐諸島という意味で隠岐島ということはあるようですね。英語ではOki Islandsとしておけば間違いはないでしょう。
隠岐諸島は道後水道より東側の道後(島の名前は道後島とは言わずにただ道後と言われています)と西側の島前(中ノ島、西ノ島、知夫里島)から構成されています。
この前人生で四度目の隠岐旅行に行って来ました。フェリー乗り場の向かいにある隠岐自然館に行くと、ヒオウギというきれいな貝が展示されていましたが、その説明に疑問を感じました。
「英国のマーガレット王女が来日されたとき、 波部忠重博士(日本貝類学会副会長)が日本の貝について説明をした。王女はヒオウギを見て、その美しさに感激し声を上げた。「こんなきれいな貝は大英博物館にもない」と言ったという。」
その疑問は、大英博物館というは世界的に美しい貝をその美しさを理由として収蔵するような博物館なのかなということです。大英博物館は自然史博物館ではないのだから、ヒオウギの展示がある方がむしろ驚きです。
ところで、British Museumをどうして英国博物館ではなく大英博物館と訳したのか昔から疑問に思っていました。その答えがここにあって、そうだったのかと感激しています。
隠岐諸島は道後水道より東側の道後(島の名前は道後島とは言わずにただ道後と言われています)と西側の島前(中ノ島、西ノ島、知夫里島)から構成されています。
この前人生で四度目の隠岐旅行に行って来ました。フェリー乗り場の向かいにある隠岐自然館に行くと、ヒオウギというきれいな貝が展示されていましたが、その説明に疑問を感じました。
「英国のマーガレット王女が来日されたとき、 波部忠重博士(日本貝類学会副会長)が日本の貝について説明をした。王女はヒオウギを見て、その美しさに感激し声を上げた。「こんなきれいな貝は大英博物館にもない」と言ったという。」
その疑問は、大英博物館というは世界的に美しい貝をその美しさを理由として収蔵するような博物館なのかなということです。大英博物館は自然史博物館ではないのだから、ヒオウギの展示がある方がむしろ驚きです。
ところで、British Museumをどうして英国博物館ではなく大英博物館と訳したのか昔から疑問に思っていました。その答えがここにあって、そうだったのかと感激しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿